Windows 10のMS-IMEの注意点:単語登録

作成:2017年7月17日  最終更新:2017年7月17日

Windows 10のMS-IMEでは、気づきづらい場所に変更が入っています。一部の人にとっては重大なので、詳細に(推測を混ぜつつ)紹介します。

頻出単語について、短く入力できるような登録をする場合があります(注意:本来の読みと異なる登録は、把握しきれなくなるなどの問題があるので、使いすぎには注意が必要ですが)。しかし、Windows 10では、登録したはずなのに、うまく変換できない事例が起こることがあります。

ここでは「要約筆記」を「よひ」で登録したい場合を取り上げます。これはただの例であり、必ずしも他の人に推奨するとは限らないので、ご了承ください。


図 「要約筆記」を「よひ」という読みで登録


この状態で「よひ」を変換すると、「要約筆記」が出てきます。これは正常な動作です。しかし、助詞をつけると、うまく変換できません。


図 メモ帳で「要約筆記を」と打つため「よひを」と入力


図 「よひを」全体を選択しても、変換できない


あくまで「よひ」だけに範囲を限定して変換する必要があります。これは不便です。

でも、このパターンの失敗が常に生じるとは限りません。そこで、辞書ツールで確認してみます。すると、品詞が登録時と異なります。


図 辞書ツールで見ると品詞が「短縮よみ」になっている


「短縮よみ」とは、文や固定フレーズのようなものが対象なので、助詞をつけた形では変換がうまくいかないようです。

「短縮」がひっかかるので、読みを伸ばしてみます。まずは3文字。


図 読みを3文字にしてみる


図 変換できず


3文字では、だめでした。次は4文字。


図 読みを4文字にしてみる


図 変換できた


今度は成功しました。

ここで、改めて辞書ツールで確認してみます。


図 辞書ツールで登録結果を比較


2文字(「よひ」)、3文字(「よひき」)は「短縮よみ」になっている一方、4文字(「よやひき」)は「名詞」のままです。どうやら、MS-IMEへの単語登録時に勝手に品詞を変えてしまうようです。

他の単語でも確認した結果、「単語」の文字数より「よみ」の文字数が少ない単語が自動的に「短縮よみ」にされると分かりました。これはWindows 8.1以前ではなかった動作であり、利用者視点で言えば不具合といっていいレベルです。

それに、地名や人名で変わった読みもある……と考えると「固有名詞で登録する」という対策が浮かびます。


図 「要約筆記」を読み「よひ」の固有名詞で登録


図 固有名詞だと、勝手に短縮よみにされない


図 助詞をつけて変換できる


固有名詞で登録すると、助詞をつけても変換できるようになりました。では、他の品詞だとどうでしょう。現実には「~する」という形(サ行変格活用する動詞にできる名詞)もあるので、試してみます。


図 「要約筆記」を読み「よひ」の「名詞・サ変形動」で登録


図 「要約筆記する」と出すために「よひする」と入力


図 意図通りに変換できる


図 助詞つきでも変換できる


というわけで、まとめます。


以上です。

このような仕様変更は、本当にやめていただきたいところです。


◀(前記事)Thunderbird 52.4でメーリングリスト返信時の挙動を直す
▶(次記事)Zoom字幕APIを使う

(一覧)[2.技術情報 (tech)]